通販会社が抱える課題の一つとして、効率的な商品管理や物流システムの構築があります。
その解決策のひとつとして「既に全てが自動化されている物流倉庫会社へのアウトソーシング」が注目されています。
自動化が徹底された物流会社へ商品管理を委託すると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。
今回は倉庫を自動化して効率アップ!物流会社に委託するメリットについてお話していきます。
目次
物流倉庫の自動化とは
物流倉庫の自動化とは、それまでは人が行っていた検品や商品管理、ピッキング、出荷などの作業にIT技術を用いて、自動的に作業が完了する仕組みを構築することをいいます。
自動化された倉庫には次の4つのシステムが導入されています。
・自動倉庫システム…入荷から出荷までの一連の流れを全て自動化して行う
・ピッキングシステム…ハンディを使ってピッキング作業の効率化を図る
・倉庫管理システム…入出荷、検品、ピッキング作業の進捗状況が一目で把握できる
・自動搬送ロボット…倉庫内の商品運搬作業を自動で行う
上記のような自動システムを物流倉庫に導入することで、入荷から出荷までの作業効率を向上させることができます。
厳格に管理された良品を顧客に短時間で届けたいのであれば、システムを活用し自動化された物流倉庫の利用は必須となるでしょう。
自動化された物流倉庫を利用するメリット
入荷から搬送まで全てが自動化された物流倉庫で商品を管理することにより、生産性の向上や品質の安定などのメリットが得られます。
生産性
自動化された物流倉庫を利用することで生産性が向上し、時間をかけずに商品を顧客へ届けることが可能になります。
また検品やピッキング作業、構内の運搬作業が自動化されることで作業ミスによるタイムロスも減少し、作業効率を向上させることが可能です。
その他にも作業員が時間や気持ちに余裕がもてるようになることで、現状の問題点の発見・改善をしやすくなり、更なる生産性の向上が期待できます。
また、物流センターでは繁忙期閑散期があり、作業スタッフが色々な現場に行き来するケースが発生します。
応援に来た作業スタッフがすぐに活躍できるよう自動化されていれば安定して高い生産性を保つことが可能となります。
自動化された物流倉庫を利用することで、ひいては顧客の満足度向上や競合との差別化を図れます。
品質の安定
自動化された物流倉庫を利用することで、商品をより厳格に管理することができ、安定して供給することが可能です。
自動倉庫管理システムを導入した物流倉庫では、在庫数や入荷日などが一目で分かるようになります。
そのため、過剰在庫や欠品の防止、期限切れなどの不良品が顧客に渡ってしまうことを防ぐこともできます。
また、食品などの保存が難しい商品に関しては、自動化された冷蔵倉庫や冷凍倉庫を利用することで、温度管理や衛生管理を徹底することが可能になります。
安心、安全な商品を欠品させることなく、いつでも消費者(購入者)にお届けできるシステムを構築するには、倉庫の自動化は不可欠です。
自社の物流倉庫を自動化するデメリット
自動化された物流倉庫のメリットに魅力を感じ、「自社の物流倉庫も自動化しよう!」とお考えの物流担当者様もいらっしゃるかと思います。
確かにメリットが多いのは間違いありませんが、自社の物流倉庫に自動システムを導入するには、デメリットもあります。
どういったデメリットが考えられるのか、具体的に見ていきましょう。
導入コスト
まず考えられるのは、導入コストが高額であることです。
物流倉庫の自動化には様々なシステムの導入が必要になり、そのための初期費用が発生します。
加えて、システムを扱う人材を集め、育成するコストや時間もランニングコストも必要となります。
システムの導入を検討する際は導入コストの回収を試算し、慎重に検討された方が良いでしょう。
また、コストをかければよい自動化ができるわけではない点も要注意のポイントです。
やはり自動化したいポイントを洗い出し、どういったメリットがでるのか?自動化することにより省力化され人員削減ができどの程度コスト削減できるのか?
また、自動化した後も投資を回収する間に販売の傾向は変わらないのか?といったことが十分に吟味する必要があります。
特に色々なシステム会社から良い提案を受けている時こそ、自社の物流にそのシステムが本当にマッチングするのか?という点を確認するのが重要です。
システムトラブル
もう一つのデメリットは、1つの工程でトラブルが起きるとシステムすべてが停止してしまうことです。
作業が人の手によって行われていれば、部分的に修正することですぐに復旧できる業務も、システム化された倉庫作業においては業務が全体的にストップしてしまいます。
また、復旧に時間がかかると大きな損害になる場合もあります。
自社の物流倉庫に自動システムを導入するのであれば、トラブル対応をマニュアル化し、トラブルに敏速に対応できるスペシャリストの育成や確保が必要です。
しかし、マニュアルを作成しシステムのスペシャリストを育成するには相当の時間と費用を要します。
これは大手であってもまれに起こりえる状況ですので、BCP対策にも近いかもしれませんが、そういったリスクがあるという事を把握しておくことは重要です。
自動化された物流倉庫にアウトソーシングするメリット
自社の物流倉庫を自動化しても果たして採算が合うのか不安だ、と感じた場合は、自動化された物流倉庫会社に業務をアウトソーシングすることをぜひ検討してみて下さい。
外部のアウトソーシンする倉庫であれば、自社と似た商材、販売傾向を扱っているケースが多々あります。
そういった点も踏まえ過去の経験からお客様に合わせた自動化の提案ができるケースが多々あると思います。
物流のプロフェッショナルである物流倉庫会社へアウトソーシングすることで、初期費用を抑え、システムを扱う人材への教育などの人的コストも削減できます。
低予算で自動化された物流倉庫を利用したいのであれば、ぜひ物流倉庫会社へのアウトソーシングを検討してみて下さい。
自社の物流倉庫に自動システムを導入すれば様々なメリットが見込めますが、導入コストが高いなどのデメリットもあり慎重な検討が必要です。
・低コストで物流倉庫を自動化したい
・商品管理を全体的に改善したい
そのような方には自動化された物流倉庫会社に倉庫業務をアウトソーシングすることをおすすめします。
浜松委托運送株式会社では自社開発の物流倉庫管理システム(自社WMS)を導入 し、お客様の物流を徹底管理しております。
他社のクラウド型WMSとは違い、お客様の物流に合わせてシステムをカスタマイズすることが可能であり、パッケージに当てはまらないお客様の物流を得意としています。
特に通販ではギフト対応、サンクスカード、誕生日カード等、個人のお客様に対しそれぞれのサービスを提供するなどの工夫をして販売を伸ばしているお客様も多々います。
こういったことをシステム化することはパッケージのシステムではなかなか対応できない点ですので、是非浜松委托運送までお問い合わせいただければと思います。
いかなる細かなご要望に対しても真摯に対応いたしますので、物流のことでお困りの際はぜひ、私達にご相談ください。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら