冷凍倉庫のアルバイトは時給が高いことで有名ではないでしょうか。短期的に働く人が多い実態もあり、一般的な食品工場よりも早く稼ぐことができます。
しかし、いざ実際に冷凍倉庫で働くにしても、どんな仕事があるのか気になる人も多いことでしょう。
そこで本記事では、冷凍倉庫の仕事内容をご紹介します。これから冷凍倉庫で働きたい方向けに、冷凍倉庫で最適な服装も紹介しますので参考にしてみてください。
目次
冷凍倉庫のアルバイトの仕事内容
冷凍倉庫の仕事は、いくつかの種類に分けられます。ここでは冷凍倉庫の仕事内容を確認してみましょう。
- 仕分け
- ピッキング
- 検品作業
- 梱包作業
それぞれ順番に解説します。
仕分け
仕分け作業とは、商品を伝票番号に照らし合わせて、決められた場所に仕分ける作業です。
単に番号通りに仕分けるのでなく、倉庫のルールや手順に従って商品を分ける必要があります。
仕分けを間違えてしまった場合は、全ラインを止めて商品を探すこともあり、作業に遅れがでてしまうことがあります。仕分け作業は、慣れてくるとミスが発生しやすい特徴もあるので、常に数をチェックする癖が大切です。
ピッキング
ピッキングとは、注文書に書かれた商品を倉庫内の各エリアから台車に入れていく作業です。
広い倉庫から商品を探す必要があるため、初心者の人にとっては難しいかもしれません。しかし、倉庫内の壁や棚には、商品の名前が書かれた表示物が貼られているので、初心者でも簡単に場所を覚えることができます。
速さと正確性が求められるピッキング作業ですが、まずは商品が保管されている場所から覚えるようにしましょう。
検品作業
検品作業とは、商品を入出庫する際に品質や数に問題がないか検査する作業です。
特に、冷凍倉庫では食品が多く保管されているため、賞味期限に注意して検品する必要があります。「先入れ先出し」と呼ばれるルールもあり、賞味期限が近いものから出荷する会社がほとんどです。
また、検品作業者の業務として、破損品や異物混入のチェックも挙げられます。袋が破けた商品や異物が入った商品を配送してしまうと、クレームにつながってしまうので正確な検品技術が必要です。
梱包作業
梱包作業とはその名のとおり、冷凍食品をダンボールや小箱に梱包する作業です。
梱包する際は商品を傷から守るために、緩衝材を隙間に詰めて梱包します。細かく小さな冷凍食品を梱包するときもあり、その場合は商品同士がぶつからないよう、より丁寧な梱包が必要です。
また、現場によっては、梱包した商品は自分でパレットに積むように指示される場合もあります。すぐに出荷できるように荷作りすることも梱包作業者の仕事です。
冷凍倉庫の仕事内容について詳しくはこちらをご覧ください。
冷凍倉庫の仕事内容は?仕事する上での注意点や向いている人・向いていない人も解説
冷凍倉庫のアルバイトのメリット
冷凍倉庫の仕事は、時給が高いことで有名ではないでしょうか。
しかし、冷凍倉庫のメリットは高い時給だけではありません。ここでは冷凍倉庫のメリットを確認してみましょう。
- 時給が高い
- 未経験でも始められる
- 好きな業務時間を選べる
- 一人で仕事ができる
それぞれ順番に見ていきます。
時給が高い
冷凍倉庫の大きなメリットは時給が高い点です。
時給が高い理由は、冷凍倉庫の労働環境にあり、慢性的な人手不足が影響しています。氷点下の作業環境から体調を悪くする人もいます。しかし、適切な防寒対策を行えば体への負担を軽くして働くことができます。
一般的な食品工場と比べ短期的に稼げるメリットはありますが、過酷な環境で働くことも忘れてはいけません。
未経験でもはじめられる
冷凍倉庫のアルバイトは未経験でも始められます。
簡単な作業が多いことを理由に、特別な資格やスキルを求められることもありません。3週間〜4週間で作業をマスターする人も多く、完全未経験の人でもすぐに仕事を覚えることができます。
未経験でも気軽に始められることは、冷凍倉庫のメリットではないでしょうか。
好きな勤務時間を選べる
冷凍倉庫の仕事は、好きな時間に働けるメリットもあります。
多くの会社は冷凍倉庫を24時間稼働させているため、自分が働きたい時間を好きに選べます。土日や夜間に働きたい人にとっては大きなメリットでしょう。
また、シフトの融通が利きやすい特徴もあり、より都合のいい時間に働きたい場合でも調整をしてくれる可能性もあります。
自分のライフスタイルに合わせて働けることも冷凍倉庫のメリットではないでしょうか。
一人で仕事ができる
冷凍倉庫の仕事は個人で完結できる仕事が多いので、一人でコツコツと進めることができます。
主な業務である、ピッキングやシール貼りも慣れてしまえば一人で完結できるので、任された仕事を一人で黙々とやりたい人には最適です。
接客する場面もないので、対人関係が苦手な人やコミュニケーションを減らしたい人にとっては最適な職場と言えるでしょう。
冷凍倉庫のアルバイトのデメリット
高い時給がメリットの冷凍倉庫ですが、労働環境の過酷さから体調を崩しやすいデメリットもあります。
ここでは、冷凍倉庫のデメリットについて確認していきましょう。
- 寒すぎて体調を崩しやすい
- 体力がもたない
- 作業が単調で飽きる
しかし、充分な防寒対策やこまめな休憩で防ぐことができます。
それぞれ順番に見ていきましょう。
寒すぎて体調を崩しやすい
冷凍倉庫は基本的に-15℃を下回るため、体調を崩しやすいデメリットがあります。
氷点下の庫内で、ピッキングやシール貼りなど体を動かす作業をすると、汗が冷気で乾いて風邪を引きやすくなります。
また、倉庫の中と外では温度が急激に変化するため、体温調整が上手くできず風邪を引く人も多いです。特に夏は最高30℃まで気温が上がる日もあり、-20℃の庫内と比べると約50℃の温度差が開きます。
冷凍倉庫で働く場合は、体温調整できる服装を選ぶことで、安全に作業することができるでしょう。
体力がもたない
冷凍倉庫の仕事は、体を動かす仕事が多く体力がもたない場面もあります。
特にピッキング作業は、庫内を頻繁に行き来するため体力消耗が激しいです。場合によっては、足が筋肉痛になることもあるでしょう。
男性の場合は重たい荷物を運ぶこともあり、体力に自信がない人にとっては大変かもしれません。また、立ち作業が続くこともあり、女性の人でもある程度の体力が必要です。
こまめな休憩をとり、体への負担が少なくなるよう心がけましょう。
作業が単調で飽きる
冷凍倉庫の仕事は簡単で分かりやすい反面、単調で飽きるデメリットもあります。
特に、シール貼りや検品作業は同じことを繰り返す作業です。人によっては作業の単調さに物足りなさを感じ集中力を下げてしまうこともあります。
また、座り作業が続ければ眠くなることもあるでしょう。座り作業は地味な作業が多いので、睡魔が襲ってくることもあります。
初心者にとって簡単な作業は安心ですが、慣れている人にとっては単調で飽きてしまうことが多いでしょう。
関連記事:冷凍倉庫の仕事はきつい?社員もバイトもやめとけといわれる理由と改善策
冷凍倉庫のアルバイトがおすすめな人
冷凍倉庫に関わらず、物流倉庫の仕事は体力仕事と言っても過言ではありません。
具体的にどんな人が冷凍倉庫の仕事に向いているのか確認してみましょう。
体力がある人
冷凍倉庫の仕事は、常に動き回る必要があるため、体力に自信がある人におすすめできます。
冷凍倉庫の仕事は肉体労働と言っても過言ではなく、庫内を行き来してピッキングしたり、重たい冷凍食品を運んだり、どうしても体力を使う仕事が多いです。立ち仕事が多いこともあり、女性が働く場合でもある程度の体力が必要です。
黙々と作業できる人
冷凍倉庫の仕事は1人で完結できる仕事が多いため、黙々と作業できる人は冷凍倉庫の仕事が向いています。
初心者の頃は先輩とペアを組んで作業に入りますが、慣れれば1人で作業することになります。作業を任せてもらえば、嫌でも1人作業が続くので黙々と作業したい人にとっては最適な仕事です。
冷凍倉庫のバイト開始前に準備しておくこと
続いて、冷凍倉庫で働く前に準備することを確認します。
まずは、防寒着の貸し出しがあるのか確認してみてください。
防寒着の貸し出しがあるか確認
実際に働く前に、防寒着の貸し出しがあるのか確認しておきましょう。会社によっては貸し出しを行っていない場合もあるので注意が必要です。
また、会社で防寒着を貸し出している場合でも、それだけでは防寒できないことが多いため、自分の体をより保温するには自分で防寒グッズを用意する必要があります。
おすすめ防寒グッズ
- 綿のTシャツ
- 腹巻き
- ヒートテック
支給された防寒着だけでは防寒しきれない場合がほとんどのため、自分の体を保温できるアイテムは必ず用意しておきましょう。
来ていく服装の準備
冷凍倉庫で働く場合の最適な服装をまとめました。
- 上半身
・長袖のヒートテック
・厚手のパーカー
・ダウンジャケット
- 下半身
・ヒートテックレギンス
・デニムパンツ
- 足元
・5本指の靴下
・丈の長い靴下
- その他のアイテム
・ニット帽
・耳あて
・マスク
・ネックウォーマー
特に冷凍倉庫の床は冷たいため、足元の防寒対策は必ず行いましょう。
おすすめは、丈の長い靴下と5本指のソックスを2枚履きすることです。足元を凍傷から守るためにも、ヒートテックの靴下を選びましょう。
冷凍倉庫の服装について詳しくはこちらをご覧ください。
冷凍倉庫の服装はどうする?作業や季節による違いあり!あったかグッズの紹介も
まとめ
本記事では、冷凍倉庫のアルバイトについて仕事内容、メリット・デメリットをお伝えしました。
最後に、冷凍倉庫の仕事内容をまとめます。
- 仕分け
- ピッキング
- 検品作業
- 梱包作業
時給が高い冷凍倉庫のアルバイトですが、労働環境の過酷さから離職率が高く常に人手不足の状況であることも事実です。
短期的に稼ぎたいと考えている方も、冷凍倉庫の大変さを改めて理解し検討してみてください。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら