物流倉庫を見学するときの7つのチェックポイント

公開日:

更新日:

物流倉庫を見学するときの7つのチェックポイント物流倉庫の見学会は、現場の作業環境やスタッフの様子を確認できる貴重な機会です。しかし、見学時に何をチェックすべきかわからない、信頼して任せられるか不安といった悩みを抱えていませんか?

本記事では、物流倉庫を見学するときに確認したいポイントを7つ紹介します。理由や注意点も交えながら解説するので、倉庫見学に行く前にチェックしましょう。

■この記事でわかること

  • 物流倉庫の見学で確認する項目がわかる
  • 安心して委託できる物流会社の特徴がわかる
  • 自社の商品に対応してもらえるかわかる

 

物流倉庫を見学するときの7つのチェックポイント

物流倉庫の見学では、入荷から出荷までの一連の流れを確認できます。見学時のチェックポイントを、理由とともに7つ解説します。

倉庫外の環境

物流倉庫を見学する際は、中の様子だけではなく、倉庫外の環境を確認することも重要です。以下の点を意識しましょう。

  • 外に商品が置かれていないか
  • パレットやカゴ車は適切に保管されているか
  • 破損したパレットが混ざっていないか
  • 動線が重複・錯綜していないか

倉庫の外に商品が置かれていると、紫外線や雨・風などで商品が傷む可能性があります。一時的に置いているケースも考えられるため、担当者に確認してみましょう。入出庫時に雨や風を避けることができるキャノピー(天蓋)の有無や長さも確認しましょう。

また、パレットやカゴ車の保管が乱雑だったり、破損したものも混ざっていたりする場合は倒壊する危険があります。入庫と出庫の動線が重複・錯綜していれば、予期せぬ事故が発生するかもしれません。このような環境では、倉庫内の管理や安全性にも不安が生じるため、倉庫に入る前にしっかりと確認しておきましょう。

浜松委托運送では、倉庫外の環境にも配慮しています。たとえば、歩行者ラインのすみ分けを行い、敷地内を安全に走行できるように工夫しています。配送面では燃費目標を設定し、環境に配慮したエコドライブを実践しています。

蜂巣 稔
蜂巣 稔

倉庫の外部を見学する際には、入出庫の物量に影響するトラックバースの数や、トレーラーなど車長が長い車両も利用可能な敷地になっているのか、トラックの待機場所の有無も確認しましょう。

倉庫内の環境

倉庫内では、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの5S活動が実践できているかをチェックしてください。商品を丁寧に扱ってもらえるかの判断基準になります。

作業台がきちんと整理されていなければ、作業効率が低くなっているかもしれません。誤混入のリスクも高まります。シャッターや非常口の周辺状況も重要です。防火シャッターのライン上に荷物が置かれていれば、火災が起きた際、シャッターが降りずに火が燃え広がる恐れがあります。

ほかにも、蛍光灯が切れたままなら、管理が行き届いていない可能性が考えられます。暗い場所での作業は思わぬケガにつながるかもしれません。安全に作業できる環境かどうかは、物流効率や精度に大きく影響を与えるため、十分にチェックしましょう

浜松委托運送では、下記の取り組みを行っています。

  • 物流システムの独自開発
  • バーコード管理オペレーションの導入
  • 従業員教育の徹底および作業環境の整備
  • 5S活動の徹底による潜在的危険性の低減・排除
  • LED照明・人感センサーの採用

上記の取り組みをとおして、生産性と安全性が高い物流サービスを実現できるように努めています。

 

蜂巣 稔
蜂巣 稔

防虫防鼠(ねずみ)の対策や定期的なモニタリングが行われているかも確認しましょう。

害虫やねずみなどの発生・侵入は保管している商品を毀損させ、衛生面で問題になります。

倉庫で対応できる商品

倉庫にはさまざまな種類があります。保管を依頼したいと考えている商品が対応可能かどうか、倉庫見学の際に確認しておきましょう

たとえば、冷蔵や冷凍対応の倉庫がなければ、生鮮食品や惣菜の保管は依頼できません。アパレル製品は湿気の多い場所に保管されていると、カビが発生したり、金属部分がサビたりして、在庫ロスが生じる可能性があります。

また、適切な温度管理や湿度管理ができる倉庫であるかを確認しましょう。屋上のすぐ下のフロアーの保管場所は、太陽の熱の影響を受けやすく、庫内の温度も上昇しやすいです。商品に求められる要件と合っているか注意しておきましょう。

自社の商品を依頼できそうかどうか、見学だけでは判断が難しい場合は、類似商品の取り扱い実績について担当者に質問するといいでしょう

蜂巣 稔
蜂巣 稔

保管する商品が法律上の各種規制を受ける場合、そうした商品が保管が可能な倉庫か確認が必要です。例えば、商品が消防法の危険品等に該当する場合は、危険品庫が必要になるケースがあります。

倉庫のレイアウト

保管エリアや棚の配置、スタッフの動線についても忘れずにチェックしましょう

棚の配置がわかりやすければ、ピッキング作業のヒューマンエラー軽減につながります。動線が短ければ、移動距離を減らせて作業効率が上がります。

反対に、保管場所がわかりにくく、動線が長すぎるような場合は、入出庫やピッキングに時間がかかるので、作業効率の低下やミスの発生にもつながります。

倉庫のシステム

効率的な入出庫や保管、ピッキングを行うために在庫管理システムや倉庫管理システム(WMS:Warehouse Management System)の有無についても確認しましょう。

例えば、出荷ミスが少ない倉庫の特徴として、管理をデジタル化している点が挙げられます。商品をバーコードで管理し、違う商品のバーコードをスキャンするとエラーが表示されるシステムがあれば、出荷ミスを防ぐことが可能です。

特にEC物流では、商品総数が多くなるためピッキングミスや発送ミスのリスクが高まります。ヒューマンエラーによるピッキングミスを防ぐためにも、WMSの導入は必須といえるでしょう。WMS導入の有無は、しっかり確認することをおすすめします。

浜松委托運送では、独自開発のWMSを導入しており、お客様それぞれに合った物流フローを構築しています。WMSについては下記の記事で詳しく説明していますので、あわせてご覧ください。

 

入荷から出荷までの作業工程

倉庫見学は実際の作業工程を見られる良い機会です。商品が入荷してから保管されるまで、ピッキングや検品作業、商品の梱包、出荷までの工程が適切に行われているかなどを細かく確認しましょう。同梱物やラッピングなども依頼したい場合は、業務の対応範囲も重要なチェックポイントとなります。問題なく委託できるか確認しておきましょう。

浜松委托運送は流通加工サービスも提供しており、ご要望に合わせて柔軟に対応できる点が強みです。高品質なギフト包装やラッピングにも対応可能で、見学の際に実際にご覧いただけます。

流通加工サービスの業務内容や実際の作業写真は、以下のページで紹介しています。

スタッフ教育

スタッフ教育が行き届いていない物流企業に依頼すると、商品の扱いが粗雑になる可能性があります。低品質な梱包や流通加工はお客様の評価が下がりEC事業の存続にも影響します。

見学時には、スタッフの教育がどのように行われてるか具体的に確認してみましょう。挨拶をしてみて、気持ちの良い返答をしてもらえるかで判断するのも良いでしょう。現場やスタッフの雰囲気を実際に確認できるのは、倉庫見学のメリットです

また、倉庫内がスタッフが作業しやすい環境になっているかも、重要なチェックポイントとなります。

浜松委托運送では、高品質な業務を行えるように社員教育を徹底しています。あわせて職場の雰囲気も確認しています。

まとめ

物流倉庫を訪れたら、本記事を参考に、自社の商品を安心して委託できるかチェックしながら見学しましょう。作業環境の安全性や、5S活動が実施されているかどうかも重要ですが、入庫から出庫まで適切な作業が行われているか、正確な検品やピッキングが行われているかについてもしっかり確認する必要があります。

蜂巣 稔
蜂巣 稔

倉庫の見学の際は、将来的に取扱物量が増えた際にも対応できる拡張性の有無も確認が必要です。また、自社のビジネスに適する物流オペレーションが対応可能な倉庫であるか、要件を整理し確認シートを作成の上、見学したほうが良いでしょう。


浜松委托運送ではバーコードを用いたデジタル管理を行なっており、誤出荷を防いでいます。流通加工の実績も豊富なため、さまざまなご要望にあわせて柔軟に対応が可能です。ぜひ、浜松委托運送の倉庫見学にお越しください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

オススメの記事
single-news