同梱とは?同梱物を活用したほうがいい理由をご紹介

公開日:

ECサイトを運営している事業者の方は、顧客満足度やリピート率の向上、業務の効率化などを意識しているのではないでしょうか?商品自体に力を入れることも大切ですが、そのほかにも売り上げアップにつながることがあります。

この記事では、同梱物を活用するメリットや、同梱物の具体例を解説しています。同梱の使い方を理解したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

■この記事でわかること

  • 同梱と同封の違い
  • 同梱物を入れるメリット
  • 同梱物の具体例

 

同梱とは

同梱の意味

同梱の読み方は「どうこん」で、複数のものを1つの箱にまとめて入れて一緒に送ることを意味します

例えば、商品を購入した際に、説明書や納品書などを一緒に入れることや、1つの通販サイトで複数の商品を購入した際に、それらを1つにまとめて送ることなどが該当します。

配送するものが複数ある場合は、別々で配送するよりも同梱のほうがメリットがあると言えるでしょう

同封との違い

同封も同梱と意味は同じですが、同封は主に封筒を使用する場合に使われる言葉です

商品サイズが小さいものや薄いものなどによく用いられており、具体的には、ハガキやメッセージカード、写真や切手などをまとめて送る際に使用されています。

同梱は封筒などの封書には用いられず、宅急便などの箱に一緒に入れる場合に使われます。 同梱と同封の違いを詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしてください。

事業者が同梱物を活用したい理由

同梱にはさまざまなメリットがあります。以下では、同梱物を入れるメリットと同梱したいものの具体例を紹介します。同梱を活用したい事業者の方は、それぞれ理解しておきましょう。

同梱物の活用については、こちらのページでも詳しく解説しています。

同梱物を入れるメリット

同梱物を活用することで、以下のような効果が期待できます。

  • 問い合わせ対応の減少による業務効率化
  • 商品満足度の向上
  • リピート率の向上 など

同梱を活用すると、顧客満足度が向上するため顧客のファン化につながるほか、リピート率も増加します。事業の利益を保つだけでなく、売上の増加も見込めるといったメリットがあるでしょう。

さらに、セット割や条件付きの割引について記載したチラシを同梱すると、クロスセルにつながる可能性もあります

商品と同梱したいものの例

代表的な同梱物には、以下のようなものがあります。

  • 商品の使用方法を説明するチラシ
  • 別の商品のクーポン券
  • メッセージカード
  • 商品サンプル
  • アンケート
  • カタログやチラシ

同梱物の種類は幅広く、どういった目的で同梱物を活用したいかによって、同梱したいものが異なります

例えば、顧客満足度をあげたいのであれば、商品の説明書や商品の効果的な使い方を説明する資料を入れてみましょう。また、リピーターを獲得したいケースであればクーポンやチラシなどを同梱すれば効果的だと言えるでしょう。

まとめ

同梱と同封は、複数のものをまとめて入れて一緒に送ることを言い、宅急便などの箱に入れる場合は同梱、封筒でまとめて送る場合は同封といった違いがあります。

注文された商品に入れる同梱物を活用することで、梱包の業務効率化や顧客満足度の向上、リピート率の向上といったメリットがあり、結果的に売上アップにもつながるでしょう。

代表的な同梱物には、説明書やチラシ、クーポンなどさまざまな種類があるため、同梱物を活用する目的に合わせて選択しましょう。

浜松委托運送では、通販事業で手間がかかる流通加工業務も柔軟に対応可能です。また、拠点が日本中心の浜松にあるため、関東・関西への発送もスムーズに行えます。アウトソーシングをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

オススメの記事
single-news